古民家の定義

古民家というのはどういうものなのか、

古い日本の伝統的な建築工法で建てられた

建物というのは何となく想像できると思いますが、

具体的な定義というものは実はありません

国の文化財登録制度というものでは、

登録することのできるものは建てられてから

50年以上経った建築物が対象になっています。

厚生労働省認可財団法人職業技能振興会の

古材施工技術師の資格認定講習では、

古材は築60年以上経った建物から

取り出された材とされていますから、

そこから推測するとだいたい50年から60年以上経った建物を

古民家と呼んでいいのではないでしょうか。

また、古民家は全体を再生して建て直されることもあり、

古民家を解体したり、昔の木材を使用して建てられいました

古民家風のものや構造をしたものも古民家と呼ぶ場合もあるようです。