新築でも中古住宅を買うとき、あるいはリノベーションを行う際に、

利害関係のない第三者の建物の状況を診断してもらう

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行うかたが

このところ増加しています。

ホームインスペクションとは、第三者的な立場から、また専門家の見地から、

住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、

おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務です。

ホームインスペクションは、どんな会社にお願いしたらいいのか?

ホームインスペクション会社の選び方について!

中古住宅といっても、構造や経年による建物の状態は千差万別。

保有資格などを唯一の判断材料とせず、経験や実績を重視することが大切です。

これまでにどのような建物を、何件くらい診断してきた会社なのか、

率直にたずねてみましょう。

木造、2×4、鉄筋コンクリート造など、建物の工法には様々な種類があります。

専門性の高い建物の世界では、すべての工法に精通しているインスペクターは

稀といえます。インスペクションを依頼する建物の工法に詳しいかどうか、

確認しましょう。

ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)のあとは、不動産仲介業者さんや

売主さんと、引渡し後の保証やアフターサービスなどでお付き合いが続きます。

高圧的な態度をとらず、誠実に信頼関係を築きたいもの。

取引の関係者と良好なコミュニケーションをとることも、

ホームインスペクター(住宅診断士)の重要なスキルです。

プロなら専門知識が豊富であることは当然ですが。

ただし、どんなに高度な調査をしても、あなたがその中身を理解できないのでは

意味がありません。例えば問題が発見された場合、それはどの程度のものか、

なぜそれが問題なのか、どう対処すればいいのかなどについて、

専門用語を使わずにわかりやすく説明してくれるでしょうか。

入居後の万が一を防ぐための瑕疵保険は、ホームインスペクションではありません。

瑕疵保険の調査は、あくまで保険をかけるためのもの。あなたに建物について

何かアドバイスがあるわけではないほか、保険がかかっているから

建物が長持ちするわけではありません。

例えば、リフォーム会社が自ら行うホームインスペクションは、

もともと、リフォームやリノベーションを行う前には、事前に建物について

下調べをします。リフォーム前の事前調査を切り離してホームインスペクションと

呼ぶ場合は、ユーザーを誤認させる恐れがあります。第三者が調べる場合は別です。

不動産会社自ら行うホームインスペクションの場合、建物に何か課題が

見つかったとき、その事実を報告しないなど、その内容がお手盛りになっていないか

注意が必要です。リフォーム会社・不動産会社とホームインスペクターが

癒着していたら大変です。きちんとした報告がなされる可能性が低くなります。

ホームインスペクションの依頼者を紹介されたら不動産会社に紹介料を

支払うなどしている場合もあります。

無料で行うホームインスペクションの場合、その後に耐震補強を勧められるといった

ケースも。耐震補強工事のための無料診断ですね。

無料でホームインスペクション(住宅診断)を行い、必ずリフォームや耐震工事の

提案がついてくるといったケースが報告されていますがお手盛ではないか?と疑われます。

同様に、不動産業者からすすめられたホームインスペクターも、癒着がないか、

言う事言わないことを使い分けたりしないか確認を。

大切なのは取引に利害関係のないホームインスペクターを、自分で選ぶことです。

あまりに安すぎるホームインスペクションも問題です。

やはりリフォームなどの仕事を取りたいか、能力に自信がないかのどちらかという

可能性があります。ホームインスペクションで業を成立させるだけの、

相応の料金設定であることが、その健全さを測るひとつに

指標になると言っていいでしょう。